• ホーム
  • 商品一覧
  • 紙選びガイド
  • ご利用ガイド
  • 紙市楽座について
  • お知らせ

ログイン

E-mail パスワード 新規会員登録

カレンダー

2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
今日
2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日曜日:休業日
 

紙選びガイド

絵画用大判和紙 一覧表

主として絵画に使われる紙のうち、たたみ1畳程度の寸法が手に入る紙の一覧です。
それぞれの紙の特長を簡単に説明してありますが、感覚には個人差があります。この説明から判断してご注文いただいた場合は必ずしもご想像通りの紙がお手元に届くとはございませんのでご了承ください。
紙の表情や硬さ、雰囲気など詳細はご来店いただいて実際に見ていただくかお電話にてご相談ください。

雲肌麻紙 生
楮・麻・その他
表面が比較的荒く硬さとハリがある薄黄色の厚和紙です。主として日本画に使われ、特に絵の具を厚く重ねる場合に向いています。97×188cmの三六判から七九判まであり最大F150号に対応します。寸法が大きくなるほど厚くなります。
雲肌麻紙 ドーサ
楮・麻・その他
雲肌麻紙にドーサを引いた商品です。
特厚麻紙 生
楮・麻・その他
雲肌麻紙同様表面が比較的荒く硬さとハリがあり、より厚く仕上げた薄黄色の和紙です。主として日本画に使われ、特に絵の具を厚く重ねる場合に向いています。97×188cmの三六判があります。
白麻紙 1号 生
楮・麻・その他
長繊維の風合いが活きた柔らかく純白仕上げの薄和紙です。にじみは強く下が透けるような厚みです。日本画、水墨画に使われます。後に軸装する場合などに向く薄さです。97×188cmの三六判とひとまわり大きい三六判耳付があります。
白麻紙 1号 ドーサ
楮・麻・その他
白麻紙1号ににドーサを引いた商品です。
白麻紙 2号 生
楮・麻・その他
長繊維の風合いが活きた柔らかく純白仕上げの中厚和紙です。にじみは強くやや透ける程度の厚みです。日本画、水墨画に使われます。適度な厚みで白麻紙の標準品です。97×188cmの三六判から七九判まであり最大F150号に対応します。寸法が大きくなるほど厚くなります。
白麻紙 2号 ドーサ
楮・麻・その他
白麻紙2号ににドーサを引いた商品です。
白麻紙 3号 生
楮・麻・その他
長繊維の風合いが活きた柔らかく純白仕上げの中厚和紙です。白麻紙の中では一番厚手ですが雲肌麻紙より薄手です。日本画、水墨画に使われます。厚みがあるので軸装より額装の場合などに。97×188cmの三六判から七九判まであり最大F150号に対応します。寸法が大きくなるほど厚くなります。
白麻紙 3号 ドーサ
楮・麻・その他
白麻紙3号にドーサを引いた商品です。
赤麻紙 
楮・麻・その他
長繊維の風合いが活きた柔らかく肌色の薄和紙です。白麻紙2号に似ており、日本画、水墨画に使われます。紙の色をそのまま活かしたい場合に。97×188cmの三六判があります。
自然色麻紙 
楮・麻・その他
細かいチリが特長の柔らかく自然な色の薄和紙です。主に水墨画用に使われますがその他幅広い用途にも。97×188cmの三六判があります。
布目麻紙 赤口 
楮・麻・その他
表面に麻布のような凹凸をつけた肌色の中厚和紙です。日本画、水墨画に使われます。97×188cmの三六判があります。
布目麻紙 白口 
楮・麻・その他
表面に麻布のような凹凸をつけた白い中厚和紙です。日本画、水墨画に使われます。97×188cmの三六判があります。
生麻紙 
楮・麻・その他
細かいチリが特長の柔らかく自然な色の中厚和紙です。自然色麻紙に似ていますがやや厚めです。主に水墨画に使われますがその他幅広い用途にも。97×188cmの三六判があります。
栖鳳紙 
楮・その他(竹)
比較的むらのないハリのある純白の薄和紙です。白麻紙よりやや繊細なにじみが出ます。水墨画に使われます。白麻紙とはひと味違ったにじみを求める場合に。97×188cmの三六判があります。
半草紙 赤口 
楮・パルプ
むらがなく目のつまった感じでハリのある肌色仕上げの中厚和紙です。繊細なにじみが出ます。水墨画に使われます。紙の表情が無い方が良い場合に。97×188cmの三六判があります。
半草紙 白口 
楮・パルプ
むらがなく目のつまった感じでハリのある純白仕上げの中厚和紙です。繊細なにじみが出ます。水墨画に使われます。紙の表情が無い方が良い場合に。97×188cmの三六判があります。
神郷紙 1号 
楮・パルプ
楮繊維の風合いが活きたハリのある純白の薄和紙です。白麻紙1号に似ていますがやや厚くにじみ方に差が出ます。水墨画に使われます。97×188cmの三六判があります。
神郷紙 2号 
楮・パルプ
楮繊維の風合いが活きたハリのある純白の中厚和紙です。白麻紙2号に似ていますがやや厚くにじみ方に差が出ます。水墨画に使われます。97×188cmの三六判と五七判があります。
西の内 未晒 
長繊維の風合いが活きた純楮で丈夫、繊維そのままの色に仕上げた薄和紙です。生のままで使うと墨をややはじくことがあります。日本画に使われますがその他強度を必要とする様々な用途に。94×186cmの三六判があります。
西の内 晒 
長繊維の風合いが活きた純楮で丈夫、漂白で白く仕上げた薄和紙です。生のままで使うと墨をややはじくことがあります。日本画に使われますがその他強度を必要とする様々な用途に。94×186cmの三六判があります。
石州 楮紙 薄口
長繊維の風合いが活きた純楮で丈夫、繊維そのままの色に仕上げた薄和紙です。生のままで使うと墨をややはじくことがあります。日本画に使われますがその他強度を必要とする様々な用途に。西の内より繊維がやや繊細です。
石州 楮紙 厚口
長繊維の風合いが活きた純楮で丈夫、漂白で白く仕上げた薄和紙です。生のままで使うと墨をややはじくことがあります。日本画に使われますがその他強度を必要とする様々な用途に。西の内より繊維がやや繊細です。
伊勢 純楮紙 晒
楮(タイ産楮)
長繊維の風合いが活きた純楮で丈夫、純白に仕上げた中厚和紙です。主としてインクジェット用ですが特に加工はしておらず、その他の用途にも。受注生産で93×94cmと111×242cmが生産できます。(2枚重ね)
伊勢 純楮紙 未晒
楮(土佐楮)
長繊維の風合いが活きた純楮で丈夫、繊維そのままの色に仕上げた中厚和紙です。主としてインクジェット用ですが特に加工はしておらず、その他の用途にも。受注生産で93×94cmと111×242cmが生産できます。(2枚重ね)
高知麻紙 薄口 生
楮・麻・その他
表面が比較的荒く硬いハリのある薄黄色の厚和紙です。雲肌よりもややざらつきがあり、多少チリがあります。主として日本画に使われ、特に絵の具を厚く重ねる場合に向いています。97×188cmの三六判があります。
高知麻紙 薄口 ドーサ
楮・麻・その他
高知麻紙薄口にドーサを引いた商品です。
高知麻紙 厚口 生
楮・麻・その他
表面が比較的荒く硬いハリのある薄黄色の厚和紙です。雲肌よりもややざらつきがあり、多少チリがあります。主として日本画に使われ、特に絵の具を厚く重ねる場合に向いています。97×188cmの三六判があります。
高知麻紙 厚口 ドーサ
楮・麻・その他
高知麻紙厚口にドーサを引いた商品です。
鳥の子 特号 
雁皮
表面が滑らかで雁皮ならではの光沢があるパリッとした薄黄色の中厚和紙です。にじみはほとんど出ません。日本画、水墨画、襖の原紙、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
鳥の子 1号 
三椏・雁皮
表面が滑らかで光沢があるパリッとした薄黄色の中厚和紙です。にじみはほとんど出ません。日本画、水墨画、襖の原紙、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
鳥の子 1号 薄口
三椏・雁皮
表面が滑らかで光沢があるパリッとした薄黄色の中厚和紙です。通常の1号より薄く仕上げてあります。にじみはほとんど出ません。日本画、水墨画、襖の原紙、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
鳥の子 2号 
三椏
表面が滑らかで光沢があるパリッとした薄黄色の中厚和紙です。特号ほどの光沢はありません。日本画、水墨画、襖の原紙、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判とF100号に対応する五七判があります。
鳥の子 3号 
楮・パルプ
表面の凹凸は少なくハリのある薄黄色の中厚和紙です。日本画、水墨画、襖の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
鳥の子 4号 
パルプ
表面の凹凸は少なくハリのある薄黄色の中厚和紙です。ややパサついた質感です。襖の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
天平紙 
三椏・雁皮
むらが無く表面は滑らか、比較的きめ細かな生成色の薄和紙です。にじみはあまり出ません。日本画、水墨画に使われます。97×188cmの三六判があります。
雅邦紙 
楮・雁皮
わずかに繊維のすじがありパリっとした硬めの生成色の薄和紙です。にじみはあまり出ません。日本画、水墨画に使われます。97×188cmの三六判があります。
伊勢 大直紙
楮・その他(フィリピン産芭蕉)
楮の長繊維とバショウの短繊維を配合した比較的平滑で純白の厚和紙です。主としてインクジェットプリント用に開発されました。受注生産で93×94cmと111×242cmが生産できます。(2枚重ね)
伊勢 風雅
楮・雁皮(土佐楮・加賀雁皮)
雁皮の滑らかさと楮の強さを兼ね備えた光沢のある純白の厚和紙です。主としてインクジェットプリント用に開発されました。受注生産で93×94cmと111×242cmが生産できます。(2枚重ね)
伊勢 風祥
雁皮・その他(加賀雁皮・フィリピン産芭蕉)
目のつまった滑らかな表面が美しく光沢のある純白の厚和紙です。主としてインクジェットプリント用に開発されました。受注生産で93×94cmと111×242cmが生産できます。(2枚重ね)
藍紙 
三椏
表面が滑らかで光沢がありピンとしたハリのある明るい紺色の紙です。日本画、仏画、写経、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
紫紺紙 
三椏
表面が滑らかで光沢がありピンとしたハリのある紫色の紙です。日本画、仏画、写経、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
朱紙 
三椏
表面が滑らかで光沢がありピンとしたハリのある朱色の紙です。日本画、仏画、写経、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
紺紙 
三椏
表面が滑らかで光沢がありピンとしたハリのある黒い紺色の紙です。日本画、仏画、写経、料紙の原紙などに使われます。97×188cmの三六判があります。
新鳥の子 白 
パルプ(機械漉き)
平滑でややテカリのある目のつまった純白の厚和紙です。日本画の下貼りなどに使われます。
新鳥の子 クリーム 
パルプ(機械漉き)
平滑でややテカリのある目のつまった薄黄色の厚和紙です。日本画の下貼りなどに使われます。
版画用 信風 純楮 No.1
主として版画に使われるサイズ入り(にじみ止め)の純楮紙です。厚みがあり丈夫で楮繊維の味わいが活きています。
版画用 信風 本草 No.2
楮・パルプ
主として版画に使われるサイズ入り(にじみ止め)の楮・パルプ混合紙です。色は白く純楮のNo.1に比べ繊維が目立たず目がつまった感じです。

紙選びガイドメニュー

ページTOPへ